明神平のテント泊 
明神平(標高1323m)薊岳(標高1406m)桧塚奥峰(標高1420m)

2007年6月16日(土)〜17日(日) 晴れのち曇り 奈良県台高山系
メンバー6人
コース:大又林道駐車場---明神平---薊岳(往復)・桧塚奥峰(往復)---明神平---駐車場

16日 晴れ 
コース:大又林道駐車場9:00---明神滝11:00---明神平12:10/13:20---薊岳15:00---明神平16:20(泊)

ネット仲間のTAKASKE&Mackey さんから、テント泊のお誘いがあり、ヤッホー隊3人で明神平へ行ってきました。ヤッホー隊テントも久々の出番です。
梅雨本番の時期、前日まで雨の予報で気をもみましたが、朝起きてみると晴れのいいお天気です。なんとか明日の昼頃まではもちそうです。
午前5時30分自宅を出発、2人をピックアップして9時ごろ大又林道駐車場に到着です。以前はもう少し奥の行き止まりまで入れたのですが、今はこの駐車場の広場で通行止めにしたようです。30台ぐらいは止めれるでしょう。
ご一緒するさとやんとTAKASKE&Mackey さんはすでに到着して、スタンバイできています。 テント泊なので荷物は13kgぐらい背中にずっしりきます。日帰りのさとやんが荷物を持ってくれました。

林道歩き

川の渡渉箇所
20分ほど林道を歩きます。 日差しが強く木陰もない林道歩きは暑く辛い。
林道から登山道に入ると木陰も多くない歩きやすくなります。
大きな荷物のTAKASKE&Mackey さんは少し遅れ気味、日帰りの登山者に道を譲り、ペースを落としてゆっくり登ります。

キワダサコ谷出会い

明神滝
2ヶ所ほど渡渉して川沿いの涼しい道をしばらく登ると明神滝です。
寄り道して近くまで見に行きます。

明神滝

最後の水場

木立のなかのジグザグの道を登ると、最後の水場冷たい水が湧き出ています。
ここで給水タイム、ここから10分ほどで明神平に着きます。明神平標高1323mある広い草原です
明神平で昼食をとって、テント設営してからサブザックで薊岳往復します。

明神平から見える薊岳

明神平


前山

ブナ林
明神平を横切って前山方面に向かいます。 そのあと2つほどピークを登り下りして、ブナの林の中を1時間30分ほど歩きます。すばらしいブナ林なのにブナの木に葉がほとんどありません。 よく見ると無数の虫が幹を上っています。害虫に食べられてしまっているのです。 びっくりしました。これも環境悪化の影響でしょうか…(ブナの害虫について、TAKASKE&Mackey のレポをご覧ください)

薊岳
薊岳山頂からは南に大台ヶ原、大峰の山々、北に台高山脈が連なりすばらしい眺めです。
また山頂近くにはサラサドウダンがまだきれいに咲いていました。
4時20分明神平に戻ってきました。

さとやんは明日用事があるとかで、今日下山しなくてはなりません。 ビールと蚊取り線香の差し入れを置いて、名残惜しそうに一人下山していきました。 お気遣いありがとうございました。

今日の夕食はすき焼きです

夕日
今夜はヤッホー隊特製神戸牛のすき焼きです。自然の中で食べる食事は最高の味です。 たかすけさんが持参してくださった焼酎をお湯割りを飲んで、すっかりいい気持ちになってきました。
夕食を終えテントに入った頃、「わ〜きれい」との声、さっそくカメラを持って外へでると、まっかな夕焼けです。いつの間にか周りにはたくさんの鹿が草を食べに集まっていました。充実した楽しい1日でした。



17日 曇り
コース:明神平6:00---明神岳6:30---桧塚奥峰7:30---桧塚8:00---明神平9:40/10:10---駐車場12:00
耳栓をして熟睡、夜中外に出ると満天の星空だったそうですが、残念ながら爆睡して、見ることができませんでした。 明るくなって起床、6時にテントはそのままでサブザックで桧塚まで往復します。 早朝のブナ林に朝日が差し込んで森がキラキラ輝いています。

早朝のブナ林

明神岳(1432m)標識だけで展望はなし

桧塚奥峰(1420m)

木屋谷川方面
桧塚奥峰までは1時間ほど、こちらのブナはまだ害虫に荒らされてないようです。奥峰の手前に盛りはすぎていますがシロヤシロやサラサドウダンがまだ咲いていました。
桧塚奥峰は今回の山行での最高峰です。眺めもいいはずなのですが、残念ながらガスがかかって遠望は望めませんでした。
まだ早いので桧塚まで足を延ばしてみました。途中北側の展望が開けていて、木屋谷川方面から登ってくる人が見えます。

シロヤシロ

サラサドウダン

桧塚への道

桧塚は木立でまったく展望はありません。
明神平までもどり、テントを撤収。
お昼ごろに駐車場に下山します。

桧塚(1402m)
下山後は「やはた温泉」に立ち寄り湯。温泉に入ると疲れが取れます。
昼食は温泉の横にある廃校を利用した食堂で山菜料理を食べます。
小さいけどアマゴ塩焼きもついて美味しかった\(^o^)/



まむさんの「明神平」レポ →さとやんの「明神平」レポ 
TAKASKE&Mackey さんの「明神平」レポ




    
ホームへ 山のアルバムへ