雪の六甲山・紅葉谷
![](irasuto/line02.gif)
|
【日 時】2005年1月22日(土) 天気:曇り
【山 域】兵庫県六甲山
【メンバー】3人 まむさん、文ちゃん、Yukoちゃん |
【コース】有馬温泉----紅葉谷---七曲滝---極楽茶屋---凌雲台---極楽茶屋---紅葉谷---有馬温泉
2日ほど前から寒波がやってきたので、裏六甲の滝の様子を偵察に行ってきました。
情報ではまだまだ凍ってないとのことですが、、この寒さできっと山頂の雪景色が楽しめるでしょう。
今日は有馬まで電車で行くことにしました。地下鉄、神戸電鉄と乗り継いで有馬まで1時間ちょっとです。
神戸電鉄谷上駅で2人と合流。有馬に8時20分到着です。
有馬温泉は全く雪はなく凍結もありません。予想外れ。
|
シナマンサクの花
温泉街をぬけて、ロープウェー横の林道から登っていきます。9:00
林道終点紅葉谷と湯桶谷の分岐にシナマンサクの花をまむさんが見つけました。。
私には枯れた木の枝にしか見えませんでした・・・さすがまむ先生!
|
9:45 七曲滝
紅葉谷を20分ほど行くと、七曲滝分岐にきます。
まずは滝のほうへ、谷もほとんど凍っていません
滝もご覧のとおり、40%ぐらいでしょうか。
(↓文ちゃん撮影)
|
分岐まで戻り、紅葉谷を登っていきます
百間滝の分岐にきましたが、凍ってないだろうとパスすることにして、山頂を目指します。
このあたりから雪も出てきたのでアイゼンをつけます。
|
樹氷だ!
対面の尾根に樹氷がびっしり見えます。
魚屋道の方向でしょうか?
六甲山でも樹氷が見られるんだ〜♪
|
11:00 ブナの大木
「六甲のブナを守る会」のご努力で、紅葉谷にはブナの木が植えられたくさん育っています。
|
積雪10cmぐらいでしょうか。
昨夜降ったところなのでしょう
ふかふかです。
|
山頂近くなると、木にも雪が積もっています
何度も通った道ですが、こんな雪景色は始めてです。
六甲山とは思えません。まるで別世界です。
|
極楽茶屋手前では樹氷も見られます。
デジ亀さんたちの出番です。
|
樹氷
|
11:30 極楽茶屋
ここまで来ると、曇り空の下にかすんで神戸の見えます。
表六甲のほうはあまり雪はないようです。
|
12:00 凌雲台で昼食
たしかここは「回る展望台」があったところだけど・・・
きれいに撤去され小山の広場になっています
展望台があっただけに、眺めは抜群。
ここでお昼、今日はYukoが餃子鍋を用意しました。
(※まむさん撮影)
|
13:00 下山開始
ちょっとゆっくりして、冷えてきました。有馬温泉に下ることにいます。
やっぱり冬は温泉ですよね。ここまで来て入らないのはもったいない。
表に下りようかと思っていたのですが、結局同じ道の往復、有馬温泉に直行になりました。
温泉の後は武ちゃんお薦めの焼き鳥やで、泡泡と地鶏で乾杯。お疲れ様!
|