乗鞍高原・善五郎の滝
スキー&氷瀑見物&上高地スノーハイクと3日間フルに楽しむ欲張り企画です。
![](irasuto/line02.gif)
|
【日 時】2005年3月19日(土)〜21日(月) 天気:晴れ
【山 域】長野県
【メンバー】3人 まむさん、タマちゃん、Yukoちゃん |
企画した時は5人の参加の予定だったけど、2人キャンセル、まむさんとタマちゃんとYukoの
3人になり、ちょっと淋しいスキーになりました。
19日朝5時30分ヤッホー邸にまむさんがやってきました。
山の道具とスキーを積み込こむと車は満杯です。
名神・中央道と走ります。今日は快晴、車から大きな朝日が拝めました。
連休初日で車は多め、小牧手前では渋滞もあり、乗鞍高原に着いたのは11時20分頃でした。
おなかも空いたのでまずは腹ごしらえ。去年も行ったお蕎麦屋さんへ直行です。
5枚を3人で分けて満腹です。
|
昼食後、まずは民宿「唐松荘」へ、荷物を入れてスキーウェアーに着替えます。
ゲレンデには民宿のおじさんが送ってくれました。
去年は自分の車で行ったけど、今年のほうがサービスがいいな〜
12時30分ゲレンデ着。
4時間券(3200円)を購入し、今日はリフト終了まで滑りました。
|
快晴です。多少アイスバーンではありますが、雪はたっぷりです。
乗鞍岳もはっきりと見えます。
|
カモシカゲレンデの上へいくと、山スキーの人たちが登っていくのが見えます
三連休でお天気もいいので、かなりの人が山に入ってるようです。
|
5時には民宿に戻ります。
ここの民宿はお風呂も自慢。白濁した湯で露天風呂もあってとても温まります
夕食も食べきれないほどのご馳走でした。でも全部食べたけど・・・
|
|
3月20日 今日は上高地に入る予定で、朝食も少し早めに食べます。
すっかり山の支度をしていたのですが、空を見ると雲が多く天気予報よりお天気が悪そうです。
どうも高気圧と高気圧の間に入っているとか・・・
どうせならいいお天気に行きたいし・・・迷った末、明日に変更することにします。
で今日はスキーに変更。曇りですが山も見えてスキー日和です。
滑る前に善五郎の滝を見に行くことにします。
滝入り口はスキー場駐車場の少し手前です。
道路横に5・6台車が止めれます。
|
一応アイゼンを付けて、白樺の中を歩きます。
|
20分ほど行くと橋、この向こうが滝です。
|
善五郎の滝 去年より凍っています。アイスブルーに輝いています。
|
滝の全景
少し戻ると滝展望台があります。
滝の全景が見えます。
滝見物後、10時ごろから滑り始めました。
午後3時ごろには雪が降りだしたので、明日に備えて早めに切り上げます。
|