9:30 登山口駐車場 鬼のお出迎え。林道終点、通行止めの標識もあるけれど、 車が上がっていくので私たちも行ける所まで行ってみる。 林道は少し路肩の崩れかけているところもあるが、注意して走ればさほど問題ない。 鬼が2匹出迎えてくれた。どこかの夫婦みたい。
9:30 鬼獄稲荷神社 大江山にはいろいろな鬼伝説が残っています。 興味のある方はこちらを覗いてください。 ここでもう標高640m、あと200mほど登るだけです。
林道脇にはエンゴサクやヤマルリソウの群生が満開です。
上りはじめるとすぐ木の階段です。 新緑のぶな林の芽吹きが心地いい。 思わすほおずり、木の鋭気をもらいます。
白いスミレ
10:40 大江山山頂まずまずの展望です。 お昼には早いの鳩ヶ峰まで行きます。 鳩ヶ峰までは稜線の眺めのよい尾根道を、いったん下って少し上ります。
イワカガミやイカリソウが咲いていました。白いイカリソウにもはじめてご対面。
イワカガミにハウチワカエデ
11:30 鳩ヶ峰30分ほど下って少し登ると鳩ヶ峰(標高746m)です。 鳩ヶ峰と鍋塚間にも林道が上っていて、こちらから登ってる人のほうが多いようです。 家族連れなど数組登っています。 展望もよいのでここで昼食。 今日はパックおでんと豆ご飯。
12:30 ゆっくり食後のコーヒーも飲んでから、元来た引き返します。 前方に見える山が大江山です。 帰りのほうが登りがきつい。 14:00 登山口着 帰りは福知山IC近くの福知山温泉へ。今日は早目の帰宅です。