コース:わかさ氷ノ山スキー場---仙谷コース---コシキ岩---山頂---氷ノ山越---キャンプ場---P
氷ノ山への登山道は、兵庫県側の鉢伏の福定親水公園からが表道なら、
若桜(わかさ)からは裏道になります。表から行く予定でしたが、秋に登ってるので急きょ仙谷コースへ変更した。
午前6時箕谷Pに集合、中国道吉川から高速に入り、山崎高速を下ります。料金800円安い。今回もETCの通勤割引がきいたみたい。
山崎からは国道29号線を北へ、わかさ氷ノ山スキー場を目指します。
8:30 氷ノ山自然ふれあい館駐車場
広い駐車場なのでとりあえず止めましたが、車は1台も止まっていません。
ちょうど軽トラックが来たので、登山口を尋ねたら親切に教えてくれました。
仙谷コースならここで駐車して正解のようです。
ふれあい館でおトイレをお借りして、準備完了です。
今日はお天気がいいので、武ちゃん念入りに日焼け止めクリームを塗っています。
|
登山口へはふれあい館の裏から旧道を歩いていきます。
スキー場が見渡せなかなか気持ちのよい道です。
|
しばらく歩くと峠の茶屋が見えてきます。
この向こうに仙谷コースの入り口があります。
|
9:05 スキー場の横を登ると登山口に出ます。
このあたりにもニリンソウがいっぱい咲いてました。
|
登り始めて間がないのに、お花がいっぱい、デジ亀の出番です。
|
サンカヨウやニリンソウ、タチカメバソウが咲いていました。
←文ちゃん撮影
|
ブナの大木も半端じゃない大きさです。
|
9:30 仙谷
川を横切って反対側斜面に道は続いてます。
な・なんとこの写真を撮ったあと、突然デジカメが動かなくなりました。
メディアや電池を入れ替えても駄目です。あ〜ショック!
すいません。あとはまむさんのレポをご覧ください。
途中で失礼します。(^^;)
まむさんの氷ノ山レポへ。
|