![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 千歳空港からレンタカーを借りて、大雪山系の日本一早い紅葉を見てまわりました。 |
●2006年9月16日(土)〜19日(火) ●北海道●メンバー2人<タマちゃん、ユコリン> |
●9月17日(日) ●晴れ、午後曇り |
☆旭岳姿見の池周遊 午前6時始発の旭岳ロープウェー(往復2800円)で姿見駅へ上がります。 早朝で乗客は登山者のみ、散策道も人が少なくゆっくりまわれました。 遊歩道は姿見駅から第一展望台、夫婦池、姿見の池を回って駅に戻るというコース、およそ1時間で一周できます。 ![]() 第一展望台から、ロープウェー姿見駅と紅葉 | |
![]() 第一展望台から旭岳 |
![]() ここで朝食を頂きます |
![]() |
![]() 中岳方面、山肌も紅葉しています |
![]() 姿見の池に旭岳が映っています。 |
![]() 姿見の池 |
![]() チングルマの紅葉(ピンボケでした) 午前9時にはロープウェー山麓駅駐車場に戻り、次の目的地層雲峡へ向かいます。 |
![]() ミヤマリンドウ |
☆黒岳往復 層雲峡、黒岳ロープウェーとペアリフトを乗り継いで、黒岳7合目(1520m)へ上ります。 そこから黒岳山頂までは休憩を入れておよそ2時間の登山です。 登り始めはまだ木々は青々していましたが、8合目あたりから紅葉が見られ、まねき岩の9合目あたりはちょうど見頃でした。 しかしあいにく天気は下り坂、雲が出てきました。 | |
![]() 9合目の紅葉 |
![]() まねき岩 |
![]() 山肌も錦絵のように色づいています。 |
![]() 黒岳山頂(標高1984m) |
![]() ウラジロツツジの紅葉 |
![]() 遠く旭岳からお鉢めぐりの縦走路は真っ赤に色づいています。 次回はぜひ縦走にチャレンジしたいな〜 |
![]() 層雲峡オートキャンプ場 |
今日はオートキャンプ場で、自前のテントに宿泊です。
層雲峡温泉黒岳の湯に入って、夕食はジンギスカン鍋です。 木立の中のテントサイトは設備がよく清潔で、トイレも水洗、1泊500円は割安ですね。 今夜はゆっくり眠れそう! |
>>翌日に続く |