涸 沢 の 紅 葉 1日目 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2006年10月6〜9日     ●7日:曇り後雨 8日:雪 9日:晴れ   ●長野県
メンバー4人<まむさん、のんちゃん、タマちゃん、ユコリン>

今週に入って南海上に台風が2個も発生しうっとうしいお天気です。台風は東に外れ、本土直撃はのがれたのですが、天気回復するかどうか微妙です。 6日午後8時ユコリン邸出発予定。午後7時半タマちゃんが会社から帰って着替えていると、もうまむさんがやってきました。相変わらず早いこと。大慌てで準備、バタバタと出発します。曇り空ながら月もでて、順調に午前0時東海北陸道清見ICを出ます。 しかし、平湯温泉手前あたりから雨がポツポツ降りだしてきました。 上高地へは平湯のアカンダナ駐車場に止めてバスで入ります。この駐車場午前2時にならないと入庫でないので、手前の平湯キャンプ場Pに止めさせてもらいます。 小雨の中テントを張って午前2時ごろには寝たでしょうか。


7日 (土) 曇りのち雨
コース:上高地7:50---横尾(11:00/11:40)---本谷橋13:00---涸沢15:15

5時30分、起きると雨は止んでいます。しかし天気予報では穂高岳は雪。でもたぶん涸沢は雨でしょう。不安がよぎりますが、ともかく涸沢まで入ってみましょう。 食事をして、テントをたたんだり、車を移動させたり結構手間取って、上高地バスターミナルを歩き出したのが7時50分です。


河童橋からの穂高連峰はガスの中。
曇り空ながらまだ雨は降っていません。


梓川の林道をひたすら歩きます。


明神館、まだ元気です。



3時間でやっと横尾の分岐、ここから穂高と槍方面に分かれます。すごい人で、トイレに20分ほど並びます。


本谷橋 横尾からからここまでゆるやかな登りです。
ポツポツ雨が降りだしたので、カッパの上下を着ます。


本谷橋からいよいよ登りがきつくなります。
沢山の人が登って行きます。


登るにしたがって、木々も黄葉から紅葉にいづいてきました。


すばらしい紅葉ですが、雨の中ではゆっくり撮影もできません


あと少し、涸沢ヒュッテの分岐、
ほとんどの人がヒュッテの方に行きますが、
テント場が近いので私達は涸沢小屋の方へいきます



テント場に到着。テント受付も冷たい雨の中、並ばないといけません。服を着るのに交代しながら並び受付します。
レンタルテントを借りていたので、雨の中でテントを設営しなくてすんで助かりました。とりあえず荷物をテントにほりこみます。 このときヘリコプターが人をぶら下げて飛んでいます。遭難でもあったのでしょうか。 なんだかとんでもないお天気になってしまったようです。明日はどうなるのでしょう?


今夜の夕食はヒュッテのおでんとチラシ寿司
レンタルテントは4〜5人用(6000円)ヤッホー隊テントに比べるとかなり広く、床は板が敷いてあるので快適です。のんちゃんが荷揚げしてくれたぜんざいを食べて冷えた体を温めます。
ちょっと落ち着いてから、また濡れたカッパを着てヒュッテへ夕食のおでんを買いに出かけます。ヒュッテはすごい人で混雑していました。今夜はぎゅーぎゅー詰めでしょうね。テントとどっちがいいか、寝てみないと分かりませんけど・・・
夕食は、おでんと熱燗を飲んでる間に、アルファー米でチラシ寿司を作ってみました。アルファー米とは思えないおいしさ、なかなかグーです。 (量が多くて半分ぐらい残ったのですが、アルファー米の袋に詰めておくと、翌日もう一度お湯につけて温めて、蒸し寿司で食べることができます。)
今日は早めに耳栓をし、あるもの全部着てシュラフに入ります。カイロもしてるし、温かいのですが、風と雨の音で1時間おきぐらいに目が覚めます。
明日天気が良ければ、のんちゃんと私は北穂高から奥穂山荘を縦走する、タマちゃん、まむさんは奥穂高岳往復の予定でした。この調子なら雨が止んでも、4人一緒に北穂高か奥穂高を往復した方がよさそうです。しかしこの雨止むのかな〜?

>>翌日へ


ホームへ 山のアルバムへ