16 | 6/30 | 有馬口〜鬼ヶ島〜湯槽谷山〜逢山峡 | 兵庫県 |
15 | 6/22 | 丹生山〜稚児墓山 | 兵庫県 |
14 | 6/15 | 芦屋川〜有馬 ボッカ | 兵庫県 |
13 | 5/12 | 青葉山 | 京都府 |
12 | 5/3-5 | 立山縦走&奥大日岳 | 富山県 |
11 | 4/28-30 | ドンデン高原〜金北山 | 新潟県佐渡島 |
10 | 4/20 | ヒカゲツツジ咲く向山 | 兵庫県 |
9 | 4/13-14 | 能郷白山 | 岐阜県 |
8 | 4/6 | 芦屋川地獄谷アイゼントレ | 兵庫県六甲山 |
7 | 3/31 | 鵯越〜摩耶山ボッカ | 兵庫県六甲山 |
6 | 3/3 | 三室山 | 兵庫県県境 |
5 | 2/24 | 有馬氷漠めぐり | 兵庫県六甲山 |
4 | 1/19 | 三室山 | 兵庫県 |
3 | 1/12-14 | 八ヶ岳硫黄岳〜天狗岳 | 長野県 |
2 | 1/6 | 赤谷山 | 兵庫県県境 |
1 | 1/3 | 初詣&鴨鍋ボッカ(大竜寺〜市が原) | 兵庫県六甲山 |
14 | 6/20 | 新神戸〜摩耶山(ボッカトレーニング14kg) | 兵庫県 |
13 | 6/13 | 丹生山〜稚児墓山(読図練習) | 兵庫県 |
12 | 5/31 | 雪彦山 | 兵庫県 |
11 | 5/24 | 後山・根まがり竹ハイク | 兵庫県 |
10 | 5/9 | 金剛山・ニリンソウ満開 | 大阪府 |
9 | 5/3〜4 | 石鎚山 | 愛媛県 |
8 | 4/18 | 六甲高山植物園〜新神戸 | 兵庫県 |
7 | 4/12 | 須磨アルプス | 兵庫県 |
6 | 3/24 | 長野県 | |
5 | 2/14 | 権現山〜蓬莱山 | 滋賀県 |
4 | 1/24 | 三室山 | 兵庫県 |
3 | 1/9~12 | 南八ヶ岳〜北八ツ | 長野県 |
2 | 1/4 | 鹿島神社〜高御位山 | 兵庫県 |
1 | 1/2 | 六甲山紅葉谷〜ととや道 | 兵庫県 |
45 | 12/28 | 千が峰、歳納め山行 | 兵庫県 |
44 | 12/23 | 蓬莱峡アイゼン&ボッカトレ | 兵庫県 |
43 | 12/20 | ヤッホー隊市ヶ原忘年会 | 兵庫県 |
42 | 12/14 | 剣尾山 | 大阪府 |
41 | 12/13 | ロックガーデンビーコントレ | 兵庫県 |
40 | 12/7 | 六甲山清掃ハイク(大師道) | 兵庫県 |
39 | 11/29 | 白髪岳、メタボ隊登山 | 兵庫県 |
38 | 11/23 | 段ヶ峰 | 兵庫県 |
37 | 11/2 | 大日岳 | 岐阜県 |
36 | 10/18 | 阿瀬渓谷〜蘇武岳往復 | 兵庫県 |
35 | 10/12 | 乗鞍岳往復 | 長野県 |
34 | 10/11 | 白馬八方池往復 | 長野県 |
33 | 10/4 | 久保良神社〜風吹岩〜最高峰〜有馬 | 兵庫県 |
32 | 9/28 | 京都高雄〜清滝〜落合〜嵯峨野 | 京都府 |
31 | 9/13~15 | 西穂高〜奥穂高岳縦走 | 長野県 |
30 | 9/6 | ひよどり越〜菊水山〜摩耶山〜新神戸ボッカトレ | 兵庫県 |
29 | 8/31 | ロックガーデン〜荒地山〜おたふく山〜ボッカトレ | 兵庫県 |
28 | 8/23 | 屋久島モッチョム岳往復 | 鹿児島県 |
27 | 8/21~22 | 屋久島宮之浦岳 | 鹿児島県 |
26 | 8/9〜12 | 黒部川奥の廊下と赤木沢 | 長野県 |
25 | 8/2 | 有馬三山〜最高峰〜白石谷ボッカトレ | 兵庫県 |
24 | 7/27 | 有馬三山〜紅葉谷ボッカトレ | 兵庫県 |
23 | 7/19〜20 | 神崎川&ツメカリ谷幕営 | 滋賀県 |
22 | 7/12 | 鴨川八池谷、沢登り | 滋賀県 |
21 | 7/6〜7 | 南八ヶ岳、赤岳〜硫黄岳 | 長野県 |
20 | 6/28 | 六甲山蓬莱峡〜座頭谷〜宝塚 | 兵庫県 |
19 | 6/7 | 小田原川本谷、ことしは初の沢 | 兵庫県 |
18 | 5/17 | 金剛山、ニリンソウ満開K谷 | 大阪府 |
17 | 5/4 | シャクナゲ咲く比良山へ | 滋賀県 |
16 | 4/26〜28 | 春山合宿・岳沢〜奥明神沢 | 長野県 |
15 | 4/20 | ロックガーデンアイゼンRC | 兵庫県 |
14 | 4/12 | 蓬莱峡アイゼンRC | 兵庫県 |
13 | 4/6 | 蓬莱峡アイゼンRC | 兵庫県 |
12 | 4/5 | 久保良神社〜ロックガーデンお花見 | 兵庫県 |
11 | 3/29 | 福寿草咲く霊仙山(blog) | 滋賀県 |
10 | 3/20〜22 | 上高地スノーハイクと乗鞍スキー | 長野県 |
9 | 3/9 | 六甲全山縦走敗退(blog) | 兵庫県 |
8 | 2/23〜24 | 風雪の氷ノ山(冬山合宿)(blog) | 兵庫県 |
7 | 2/16 | 裏六甲氷瀑めぐり(blog) | 兵庫県 |
6 | 2/10 | 高見山の樹氷 | 奈良県 |
5 | 2/2 | 六甲山ちょっと縦走 有馬〜極楽茶屋〜宝塚 | 兵庫県 |
4 | 1/26 | 権現山(蓬莱山敗退記) | 滋賀県 |
3 | 1/20 | 綿向山から竜王岳 | 滋賀県 |
2 | 1/11~14 | 北八ツ冬の天狗岳往復 | 長野県 |
1 | 1/4 | 六甲山ちょっと縦走 須磨浦公園〜ひよどり越え | 兵庫県 |
36 | 12/23〜24 | 大山夏山登山道 | 鳥取県 |
35 | 12/8 | 愛宕山 八丁尾根〜竜ヶ岳〜愛宕山 | 京都県 |
34 | 11 /23~24 | 樹氷の稲村が岳 | 奈良県 |
33 | 11/18 | 神戸森林公園紅葉ハイク | 兵庫県 |
32 | 11/3 | 氷ノ山仙谷コース | 兵庫県 |
31 | 10/27~28 | 大津ワンゲル道〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳〜堂満岳 | 滋賀県 |
30 | 10/20 | 六甲山清掃登山(大師道〜市が原) | 兵庫県県 |
29 | 10/5~7 | オーレン小屋から八ヶ岳へ | 長野県 |
28 | 9/22~24 | 北穂高岳〜奥穂高 | 長野県 |
27 | 9/19 | ボッカトレ・紅葉谷〜有馬三山 | 兵庫県 |
26 | 8/18 | 前鬼川本流沢登り | 奈良県 |
25 | 8/3~14 | シャモニートレッキング | フランス |
24 | 7/22 | 伊吹山お花畑ハイキング | 滋賀県 |
23 | 7/16 | ボッカトレ・菊水山〜鍋蓋山〜摩耶山 | 兵庫県 |
22 | 7/7 | 笠形山ファミリーハイク | 兵庫県 |
21 | 7/1 | ボッカトレ・ロックガーデン-おたふく山-高座谷 | 兵庫県 |
20 | 6/25 | ボッカトレグ・裏六甲稚児ヶ墓山-帝釈山-丹生山 | 兵庫県 |
19 | 6/16〜17 | 明神平テント泊(薊岳・桧塚奥峰) | 奈良県 |
18 | 6/3 | 沢登教室実技@西山谷 | 兵庫県 |
17 | 5/26 | ボッカトレーニング・菊水山〜摩耶山 | 兵庫県 |
16 | 5/20 | 岩登り・保塁岩 | 兵庫県 |
15 | 5/12 | 岩登り・不動岩 | 兵庫県 |
14 | 5/3-4 | 雪の立山縦走、敗退記 | 富山県 |
13 | 4/28 | 花・花・花の大御影山 | 滋賀県 |
12 | 4/15 | 岩登り教室A・蓬莱峡 | 兵庫県 |
11 | 4/8 | 岩登り教室@・百丈岩 | 兵庫県 |
10 | 3/25 | 福寿草咲く霊仙山 | 滋賀県 |
9 | 3/18 | 六甲山ボッカ・菊水山〜摩耶山 | 兵庫県 |
8 | 3/3〜4 | 長野県 | |
7 | 2/24 | 福寿草を見にポンポン山へ | 大阪府 |
6 | 2/10 〜12 | 北八ヶ岳:冬山登山教室終了山行 | 長野県 |
5 | 2/4 | 高見山の樹氷 | 兵庫県 |
4 | 1/27 | 裏六甲氷瀑めぐりのはずが…(blog) | 兵庫県 |
3 | 1/20〜21 | 氷ノ山、冬山教室雪中テント泊 | 兵庫県 |
2 | 1/14 | 六甲山ボッカ&アイゼントレ(菊水山〜摩耶山)(blog) | 兵庫県 |
1 | 1/4 | 初詣登山・鹿島神社〜高御位山(blog) | 兵庫県 |
37 | 12/24 | 摩耶山アイゼントレーニング | 兵庫県 | 36 | 12/16 | 第4回六甲山ヤッホー隊忘年会 | 兵庫県 | 35 | 12/3 | 六甲山蓬莱峡アイゼントレーニング | 兵庫県 | 34 | 11/25 | 七種山〜七種槍 | 兵庫県 | 33 | 11/19 | yuko3sanpo/061119.htm" >宇賀渓谷から砂山散策 | 三重県 | 32 | 11/18 | 御池岳、アルプスの大パノラマ | 三重県 | 31 | 11/12 | 摩耶山から再度山、M24紅葉ハイク | 兵庫県 | 30 | 10/28 | 大山、紅葉はまだだった | 鳥取県 | 29 | 10/7-9 | 涸沢の三段染めの紅葉 | 長野県 | 28 | 9/30 | 雪彦山高所恐怖症克服トレーニング | 兵庫県 | 27 | 9/23 | 摩耶山カスケードバレーボッカトレーニング(blog) | 兵庫県六甲山系 | 26 | 9/16-19 | 北海道大雪山系の日本一早い紅葉 | 北海道 | 25 | 9/10 | 西光寺山とサギソウ(blog) | 兵庫県 | 24 | 9/2 | 摩耶山ボッカトレーニング(blog) | 兵庫県六甲山系 | 23 | 8/27 | 大山ご来光登山、夏山登山道 | 鳥取県 | 22 | 8/15 | 六甲山白石谷〜一軒茶屋〜ととや道〜有馬 | 兵庫県 | 21 | 8/3〜5 | 後立山縦走、八峰キレット越えて〜 | 長野県 | 20 | 7/15〜16 | キタダケソウを見に北岳へ | 山梨県 | 19 | 7/1 | 六甲山アルトレの有馬三山は虫地獄 | 兵庫県 | 18 | 6/25 | 六甲山あじさいハイク 新神戸〜森林植物園〜谷上 | 兵庫県 | 17 | 6/17 | 堂満岳から北比良峠のチロリン小屋訪問 | 滋賀県 | 16 | 6/10 | 六甲山アルトレ 紅葉谷〜高山植物園〜ととや道 | 兵庫県 | 15 | 6/3 | 荒島岳 | 福井県 | 14 | 5/28 | 六甲山ロックガーデン〜風吹岩横池〜荒地山 | 兵庫県 | 13 | 5/21 | 金剛山のお花めぐりパートU | 大阪府 | 12 | 5/3〜5/5 | 燕岳雪山教室 | 長野県 | 11 | 4/29 | 金剛山のお花めぐり | 大阪府 | 10 | 4/22 | ヒカゲツツジ咲く向山 | 兵庫県 |
9 | 4/9 | ポンポン山から小塩山へ | 京都府 |
8 | 4/1 | フクジュソウの藤原岳 | 三重県 |
7 | 3/18〜20 | 北八ヶ岳の3日間*山&スキー&温泉&グルメ | 長野県 |
6 | 3/11 | 但馬路フルコースの旅*山&春の花&但馬牛&温泉 | 兵庫県 |
5 | 3/4 | 蓬莱山から権現山ゴンドラ使って楽々縦走 | 滋賀県 |
4 | 2/18 | 権現山からホッケ山へ | 滋賀県 |
3 | 2/5 | 雪の綿向山 | 滋賀県 |
2 | 1/22 | 樹氷の三峰山へ | 奈良県 |
1 | 1/4 | 播磨アルプス初詣登山06 | 兵庫県 |
12/18 | 六甲山の樹氷と七曲滝の氷瀑 | 兵庫県 |
12/17 | ヤッホー隊恒例忘年会 | 兵庫県 |
12/10 | 奇岩巨岩の連なる金勝アルプス | 滋賀県 |
11/27 | 世界遺産・春日奥山紅葉ハイク | 奈良県 |
11/20 | 笠形山・竜ヶ滝の紅葉 | 兵庫県 |
11/13 | 六甲森林公園へ紅葉ハイク | 兵庫県六甲山系 |
10/29〜30 | 紅葉の大峰・大普賢岳 | 奈良県 |
10/7〜9 | 紅葉の弥陀ヶ原〜雷鳥沢〜立山 | 富山県 |
9/22〜25 | 奥穂高・涸沢テント2泊で | 長野県 |
9/10 | 八ツ淵の滝から武奈ヶ岳山頂へ | 滋賀県 |
8/27 | 六甲山・大池地獄谷〜穂高湖〜長峰尾根 | 兵庫県 |
8/20〜21 | 夏の終わりの白山へ | 石川県 |
7/28〜31 | 白馬岳・大雪渓から蓮華温泉へ | 長野県 |
7/16 | 有馬三山〜紅葉谷〜白竜の滝〜有馬 | 兵庫県 |
7/9 | 伊吹山 ゴンドラ3合目から往復 | 滋賀県 |
6/25〜7/3 | スイストレッキング | スイス |
6/12 | 琵琶湖バレー・蓬莱山 | 滋賀県 |
5/21 | 氷ノ山・仙谷コース | 兵庫県 |
5/8 | 石楠花の咲く頭巾山 | 京都府 |
5/4/td> | 大江山 | 京都府 |
5/1 | 花の赤坂山 | 滋賀県 |
4/23 | 廃村八丁とイワウチワ満開の品谷山 | 京都府 |
4/16 | 御池岳から福寿草満開の鈴北へ | 滋賀県 |
3/21 | 上高地スノーハイク | 長野県 |
3/19〜20 | 乗鞍高原と善五郎の滝 | 長野県 |
3/16 | 春の花めぐりパートU | 兵庫県丹波 |
3/5 | 金山と春の花めぐり | 兵庫県丹波 |
2/27 | 菊水山テントお披露目会 | 兵庫県六甲山系 |
2/12 | 伊吹山スキー&登山 | 滋賀県 |
2/5 | 氷瀑を見に笠形山扁妙の滝へ | 兵庫県 |
1/29 | 西南稜から武奈ヶ岳へ | 滋賀県比良山系 |
1/22 | 雪の六甲山紅葉谷へ | 兵庫県六甲山系 |
1/10 | 樹氷の綿向山へ | 滋賀県鈴鹿山系 |
1/04 | 播磨アルプス初詣登山05 | 兵庫県高砂市 |
12/04 | 白髪岳と松尾山 | 兵庫県篠山市 |
11/27〜28 | 雨乞岳初めてのテント泊 | 滋賀県 |
11/17 | 紅葉盛りの神戸森林植物園へ | 兵庫県 |
11/6 | 晩秋の蛇谷ヶ峰へ | 滋賀県 |
10/23 | 紅葉の氷ノ山へ | 兵庫県 |
10/10〜11 | 紅葉を求め御嶽山へ | 岐阜県 |
10/2 | とんがり帽子の明神山へ | 兵庫県 |
9/4 | 比良の滝めぐり八淵の滝へ | 滋賀県 |
8/5〜8 | 憧れの槍ケ岳へ | 長野県 |
7月25日 | 有馬三山へアルトレ | 兵庫県 |
7月18日 | 六甲山地蔵谷〜摩耶山〜杣谷:3Wアルトレ | 兵庫県 |
7/3〜4 | 三の峰から別山へ | 石川県 |
6月19日 | 六甲山芦屋川〜最高峰〜有馬へアルトレ | 兵庫県 |
6月5日 | 日本海を望む絶景の青葉山 | 福井県 |
5月22日 | クリンソウの咲く笠形山へ | 兵庫県 |
5月8日 | 急登の横山岳 | 滋賀県 |
4月30日 | 牧の戸峠から久住山へ | 大分県 |
4月25日 | イワウチワの咲く赤坂山 | 滋賀県 |
4月17日 | カタクリの花咲く小塩山 | 京都府 |
3月20日 | 福寿草の咲く霊仙山 | 滋賀県鈴鹿北部 |
3月13〜15 | 乗鞍高原スノーハイクとクロカン体験 | 長野県 |
3月7日 | 小野アルプス (まむさんのレポに勝手にリンク) | 兵庫県 |
2月14日 | 雪の武奈ヶ岳 | 滋賀県比良山系 |
1月31日 | 裏六甲紅葉谷の氷滝めぐり | 兵庫県六甲山 |
1月24日 | 樹氷の高見山 | 奈良県台高北部 |
1月11日 | 雪の千ヶ峰 | 兵庫県神崎郡 |
1月3日 | 播磨アルプス初詣登山 | 兵庫県高砂市 |
11月24日 | 国見岳から御在所岳 | 三重県鈴鹿 |
11月23日 | 鎌尾根から鎌が岳 | 三重県鈴鹿 |
11月2日 | 岩峰の雪彦山 | 兵庫県 |
10月22日 | 紅葉の西大台ケ原 | 奈良県 |
10月10〜12 | 南八ヶ岳縦走 | 長野県 |
9月28日 | 木曽御嶽山パートU | 長野県 |
9月14日 | 六甲山・地獄谷遡行 | 兵庫県 |
9月7日 | 六甲山・西山谷遡行 | 兵庫県 |
7/30〜8/2 | 白馬三山から鑓温泉 | 長野県 |
7月26日 | 伊吹山山頂のお花畑 | 滋賀県 |
6月8日 | ブナの原生林・芦生の森 | 京都府 |
5月25日 | 花の咲く伊吹山北尾根 | 滋賀県 |
5月10日 | 霊仙山 西南尾根 | 滋賀県 |
5月3日 | 千ヶ峰ファミリーハイク | 兵庫県 |
4月26〜29日 | 立山登山と春スキー | 富山県 |
3月15.16日 | 氷ノ山バックカントリースキーツァー | 兵庫・鳥取県境 |
3月2日 | 白髪岳と松尾山 | 兵庫県但馬 |
2月15日 | 朽木村クロスカントリースキー | 滋賀県生杉 |
2月9日 | 金剛山(青崩道−念仏坂) | 大阪府 |
1月25日 | 樹氷の三峰山 | 奈良県 |
1月12日 | 播磨アルプス(高御位山、鹿嶋山) | 兵庫県高砂市 |
12月1日 | 多紀アルプス(三岳、小金ヶ岳) | 兵庫県篠山市 |
11月1日 | 木枯らし吹く大台ケ原 | 奈良県 |
10月12日 | 色ずき始めた明神岳と薊岳 | 奈良県 |
10月5日 | 紅葉のすばらしい御岳山 | 長野県 |
8月2日〜 | 高山植物の咲き誇る旭岳) | 北海道 |
6月12日 | 竜神伝説の夜叉が池山 | 福井県 |
5月14日 | イワカガミの咲く赤坂山 | 滋賀県 |
01年8月24日 | ロープウェーで行く木曽駒ケ岳 | 長野県 |